リスニング音声・例題解説動画・実験映像など
新しいウイニングは、デジタルコンテンツが充実!!
学習上欠かせない「英語のネイティブ音声」や、理解できるまで繰り返し聞きたい「数学の例題解説」、そして理解を助けるために有効な「理科の実験映像」など、印刷物では表現できないデジタルコンテンツを、多数用意しました。
数学例題解説動画
予習・復習や休んだ生徒へのフォローに最適
新しい内容の学習は、1回の授業だけでは理解できない場合もあります。そこで、授業前に予習したり授業後に復習したりできるように、例題に対応した解説動画を用意しました。学習内容の理解・定着のため、様々な場面で活用できます。
3Dコンテンツやアニメーションで理解度UP
言葉や板書での解説が難しい、変化をともなう図形(点の移動など)や空間図形などは、3Dコンテンツやアニメーションを使ったわかりやすい解説になっています。
基礎から応用まですべての例題に対応
本誌の例題に合わせた幅広い難易度の動画が、1・2年は約150点ずつ、3年は約180点あります。スモールステップで基礎から応用まであるので、どんな学力層の生徒にとっても大変使いやすいコンテンツとなっています。
英語ネイティブ音声
基本文音声
繰り返しふれてしっかり覚えておきたい基本文を読み上げた音声を用意しています。
①音声を聞きながら文字を読む、②音声にあわせて発音する、③音声を聞いて書きとる、と3段階で使うことで、文法事項の定着とlistening・speakingの強化につながります。
リスニング問題
各単元の最後に「活用問題 Listening」のページが入ります。公立・私立の入試問題を中心に掲載しています。わからない単語や表現が出てきても、問われているポイントを意識して聞き取る力を養います。
音声は入試と同様に2回の繰り返しを入れた形で用意しています。
自宅でも簡単に聞けるので、宿題にすることも可能です。
長文の読み上げ音声
リスニングと同じく各単元の最後に入る「活用問題 Reading」の長文・対話文を読み上げた音声です。
授業で演習した後に聞かせたり、問題演習の前に音声だけ聞かせて話の内容を大まかに捉えさせたりすることで、日常的にまとまった英語を聞かせて慣れさせることができます。
理科実験映像・アニメーション・写真
実験映像
要点のまとめで扱われている重要な実験を、映像コンテンツとしてご用意しました。写真や図だけではわからない変化のようすを、実際の映像を見ながら理解を深めることができます。
アニメーション
実際には目で見ることができない天体のしくみや大地の変動、粒子のようすなどは、アニメーションで表現しました。テキストの図ではわかりにくい変化のようすを理解するのに役立ちます。
写真
テキストには載せきれなかった化石の写真や天体の写真、図ではなく実際の色で確認したい指示薬の写真などを用意しました。テキストの理解を深めるのに役立ててください。