新ワーク数学東書1年 P99 類2ー1(4)につきまして新ワーク 数学
- 2022/02/21 By 好学出版編集部
- この度は新ワーク数学をご採用いただき,ありがとうございます。
新ワーク数学東書1年 P99 類2ー1(4)の件につきまして,回答させていただきます。
ご指摘いただいております通り,こちら「学校」ではなく「公園」の誤りとなります。
誠に申し訳ございません。
次回再販時に適切な問題文へ修正させていただきます。
ご指摘をいただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
新ワーク数学2東書p90問1(2)につきまして新ワーク 数学
- 2021/12/06 By 好学出版編集部
- この度は新ワーク数学をご採用いただき,ありがとうございます。
新ワーク数学東書2年 P99問1(2)の件につきまして,回答させていただきます。
問1(2)の答えである関数y=10にはxが含まれていないため問題文の「yをxの式で表せ。」を満たすことにならないのではないか,というご指摘かと思います。
こちらについては,東京書籍の教科書の方針に倣いまして問題文を設定しております。
このようなy=(定数)の式につきまして,東京書籍の教科書においては,「2元1次方程式ax+by=cの特別な場合(a=0の場合)」として指導する方針を取られております(教科書p79参照)。
すなわち,「y=(定数)の式は1次関数の式y=ax+bの比例定数aが0の場合」であり,式の中にxはありませんがxの式として見ることとしております。
この方針に基づきまして,東京書籍の教科書ではp88に掲載の本問題と同様の問題において,答えがy=6となる変域についても「yをxの式で表してみましょう。」と表現されております。
これに倣って新ワークでも,y=(定数)の式を問う場合でも「yをxの式で表せ。」という表現で問わせていただいております。
ご不明な点がありましたら再度お問い合わせください。
この度はお問い合わせありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
xを使った解答新ワーク 数学
- 2021/12/02 By 福山市子供学習支援
- 新ワーク数学2東書p90問1(2)
y=0.5x5(aχ+b)
(a=0,b=4,if4≦χ≦9)と表記しないと
問題のyをxの式で表せ。が成立しない。
いかがでしょうか?ご教授下さい。
新ワーク数学東書1年 P99 類2ー1(4)新ワーク 数学
- 2021/10/22 By 好学出版編集部
- この度は新ワーク数学をご採用いただき,ありがとうございます。
新ワーク数学東書1年 P99 類2ー1(4)の件につきまして,回答させていただきます。
ご指摘いただいております通り,こちら「学校」ではなく「公園」の誤りとなります。
誠に申し訳ございません。
次回再販時に適切な問題文へ修正させていただきます。
ご指摘をいただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
「新ワーク」東書版P99 類2ー1(4)の問題について新ワーク 数学
- 2021/10/21 By H塾
- 先ほどま言葉足らずで申し訳ございませんでした。いつもお世話になっております。
東書版の中1数学P99 類2-1(4)の問題について、設問に「弟は学校から何m手前にいるか」とございましたが、それまでの問題の中に「学校」という表記はありません。「公園」の間違いではないでしょうか。
新ワーク 数学
- 2018/05/30 By K塾
- 例題解説のポイントが細かく入っているため,個別指導での生徒からの質問に対応しやすい。解答解説も丁寧なので,生徒自身も自己採点がしやすいと好評である。